2012年03月07日
『春は近い』の巻
最近、石油ストーブを使わなくなりました。
毛布も1枚で平気です。
野菜の芽もグングン伸びてます。
コンポストにはウジ虫がうじゃうじゃです。
ヤギたちもモリモリ草を食べてます。
春は、すぐそこまで近づいています。
あぁ、僕にも人生の春よ、来い…。
毛布も1枚で平気です。
野菜の芽もグングン伸びてます。
コンポストにはウジ虫がうじゃうじゃです。
ヤギたちもモリモリ草を食べてます。
春は、すぐそこまで近づいています。
あぁ、僕にも人生の春よ、来い…。
Posted by 森林☆男子 at
17:02
│Comments(1)
2012年03月06日
2012年03月05日
『満身創痍』の巻
JKに、駅伝に、心身ともに大変疲れましたので、今日は自宅でジャンプを読んだりしてゆっくり休養をとりました。
つい、マンガの主人公の純愛に涙してしまう。
マンガの話に涙するとは、本当に疲れているんだなぁと気づかされました。
つい、マンガの主人公の純愛に涙してしまう。
マンガの話に涙するとは、本当に疲れているんだなぁと気づかされました。
Posted by 森林☆男子 at
18:31
│Comments(0)
2012年03月04日
『市民駅伝大会に参加する』の巻
第39回水俣市市民駅伝大会に出場。
久木野Bチームとして、第9区(全10区)1,100mを走る。
昨年の今頃なら、5km位ならなんとか走れていたものだが、1kmほどの距離で満身創痍。。。
明後日の午後くらいからは、筋肉痛に襲われるのだろう。。。
久木野Bチームとして、第9区(全10区)1,100mを走る。
昨年の今頃なら、5km位ならなんとか走れていたものだが、1kmほどの距離で満身創痍。。。
明後日の午後くらいからは、筋肉痛に襲われるのだろう。。。
Posted by 森林☆男子 at
23:28
│Comments(0)
2012年03月03日
『“ひーくん”って呼ぶなよぉ~』の巻
青年森林協力隊として、熊本農業高校のJK(女子高生)7名が来館。
今回は、森林の案内役として僕が抜擢される。
女子高生にいじりまくられながらも、久木野という広い教室を使って、「森林の公益的機能」について思いっきり授業ができてすごくよい経験になりました。
今回は、森林の案内役として僕が抜擢される。
女子高生にいじりまくられながらも、久木野という広い教室を使って、「森林の公益的機能」について思いっきり授業ができてすごくよい経験になりました。
Posted by 森林☆男子 at
23:28
│Comments(0)
2012年03月02日
2012年03月01日
2012年02月29日
『お休みをもらう』の巻
4日間連続の青年森林協力隊の来館でちょっとだけ疲れ果ててしまいましたので、今日はお休みを頂いたのでした(_ _)
Posted by 森林☆男子 at
22:57
│Comments(0)
2012年02月28日
青年森林協力隊 その4
熊大2日目。
今日は食べものづくり。
バームクーヘンづくりも我ながらなかなかのもの。
最後の最後で火の調整を失敗するも、自分が一番おいしいと思うしっとりとしたバームクーヘンが完成!
これで4日間に及ぶ青年森林協力隊も幕を閉じました。
ご苦労さま☆
今日は食べものづくり。
バームクーヘンづくりも我ながらなかなかのもの。
最後の最後で火の調整を失敗するも、自分が一番おいしいと思うしっとりとしたバームクーヘンが完成!
これで4日間に及ぶ青年森林協力隊も幕を閉じました。
ご苦労さま☆
Posted by 森林☆男子 at
23:28
│Comments(0)
2012年02月27日
青年森林協力隊 その3
青年森林協力隊2組目。
熊大徳野ゼミの4年生。卒業旅行も兼ねての来館。
そして、僕の説明による森林の案内。
いつも聞く側でわかっているつもりでも、実際に教えるとなると・・・
この1年で食べものづくりの指導はできるようになったものの、森の説明については点でダメ。
早く森案内をひとりで任されるように頑張らなくてはいけないぞ!
熊大徳野ゼミの4年生。卒業旅行も兼ねての来館。
そして、僕の説明による森林の案内。
いつも聞く側でわかっているつもりでも、実際に教えるとなると・・・
この1年で食べものづくりの指導はできるようになったものの、森の説明については点でダメ。
早く森案内をひとりで任されるように頑張らなくてはいけないぞ!
Posted by 森林☆男子 at
23:28
│Comments(0)
2012年02月26日
青年森林協力隊 その2
2日目。今日は食べものづくり(ピザ&バームクーヘン)。
ほしいものは、買わずに自分で作る実習。
男2人女2人の高校生たち。
はじめのうちは、男子はこれ、女子はあれだと、男女の役割を決めつけて作業していてたのでうまくバームクーヘンが焼けていなかったようだが、男も女も関係なく、それぞれが自分の得意な役割を見つけてからはうまく焼けるようになった。
こちらから指示されるわけでもなく、自分たちでそれぞれの役割を見つけて一つのものを作っている高校生たちの姿を見てるとなんだか嬉しくなった。
ほしいものは、買わずに自分で作る実習。
男2人女2人の高校生たち。
はじめのうちは、男子はこれ、女子はあれだと、男女の役割を決めつけて作業していてたのでうまくバームクーヘンが焼けていなかったようだが、男も女も関係なく、それぞれが自分の得意な役割を見つけてからはうまく焼けるようになった。
こちらから指示されるわけでもなく、自分たちでそれぞれの役割を見つけて一つのものを作っている高校生たちの姿を見てるとなんだか嬉しくなった。
Posted by 森林☆男子 at
23:28
│Comments(0)
2012年02月25日
青年森林協力隊 その1
今日から2日間、青年森林協力隊で芦北高校林業科の3年生3人が来館。
初日の今日は、フィールドに出て皆伐現場や照葉樹の森などを見学しました。
みんなさすがに林業を学んでいるだけあって、今回の講師であるスタッフNさんのお話しを真剣に聞いており、夜も鍋を囲みながら、実際に林業の現場で働いていたNさんの話しに目をキラキラさせながら食い入るように聞いておりました。
若いってすばらしいなぁ~☆
初日の今日は、フィールドに出て皆伐現場や照葉樹の森などを見学しました。
みんなさすがに林業を学んでいるだけあって、今回の講師であるスタッフNさんのお話しを真剣に聞いており、夜も鍋を囲みながら、実際に林業の現場で働いていたNさんの話しに目をキラキラさせながら食い入るように聞いておりました。
若いってすばらしいなぁ~☆
Posted by 森林☆男子 at
23:28
│Comments(0)
2012年02月24日
『それはないだろ、タカシくん…』の巻
一昨日の話。
愛林館に遊びに来ていた地元の小学生タカシくんとひょんなことから恋の話に。
「5年生ならそういう年頃か」と、大人の階段を上りはじめたタカシくんの成長をうれしく思っていると、
唐突に、「Yさんは、結婚できなさそうだよね。」と胸に突き刺さるひと言…
『しなさそう』ではなく、『できなさそう』…
久木野で一番仲の良いタカシくんなだけに落ち込みました。
愛林館に遊びに来ていた地元の小学生タカシくんとひょんなことから恋の話に。
「5年生ならそういう年頃か」と、大人の階段を上りはじめたタカシくんの成長をうれしく思っていると、
唐突に、「Yさんは、結婚できなさそうだよね。」と胸に突き刺さるひと言…
『しなさそう』ではなく、『できなさそう』…
久木野で一番仲の良いタカシくんなだけに落ち込みました。
Posted by 森林☆男子 at
17:27
│Comments(2)
2012年02月23日
2012年02月22日
『ふるさとレストラン』の巻
今日は、ふるさとレストラン。
雨の中、ご来店くださった奥様方ありがとうございました。
小中学校は、午前中で学校が終わったようで愛林館の周辺で遊んでおりました。(ニンテンドーDS)
雨の中、ご来店くださった奥様方ありがとうございました。
小中学校は、午前中で学校が終わったようで愛林館の周辺で遊んでおりました。(ニンテンドーDS)
Posted by 森林☆男子 at
17:21
│Comments(0)
2012年02月21日
『子ども農山漁村交流プロジェクトセミナーin出水』の巻
今日は、午後より『子ども農山漁村交流プロジェクトセミナーin出水』に参加。
農山漁村の衰退と子どもの生きる力(?)の低下が、国を挙げての喫緊の問題となっているようで、豊かな自然体験を通して、この2つの問題の解決の糸口にしましょうという文科省・農水省・総務省合同の説明会でした。
農山漁村の衰退と子どもの生きる力(?)の低下が、国を挙げての喫緊の問題となっているようで、豊かな自然体験を通して、この2つの問題の解決の糸口にしましょうという文科省・農水省・総務省合同の説明会でした。
Posted by 森林☆男子 at
23:28
│Comments(0)
2012年02月20日
『環境学習の授業に参加する』の巻
休館日。久しぶりに天気が良かったので、午前中は自宅の大掃除。
午後からは、水俣市立袋中学校にて、3年生の環境学習の授業に参加。
生徒たちは、年間を通して、袋地区の山に入ったり、海に潜ったりして水の循環について学んでおり、今回は、最後のまとめとして地元のおじさんたちに交じって地域の環境マップを作成。
そのあとは、田舎で働きたい隊で来水しているブロンドの美女たちとともに出水の千宝の湯へ。
あぁ~、極楽でした。
午後からは、水俣市立袋中学校にて、3年生の環境学習の授業に参加。
生徒たちは、年間を通して、袋地区の山に入ったり、海に潜ったりして水の循環について学んでおり、今回は、最後のまとめとして地元のおじさんたちに交じって地域の環境マップを作成。
そのあとは、田舎で働きたい隊で来水しているブロンドの美女たちとともに出水の千宝の湯へ。
あぁ~、極楽でした。
Posted by 森林☆男子 at
23:18
│Comments(0)
2012年02月19日
『里地里山体験教室』の巻
里地里山体験教室で、大勢の親子連れの方々がご来館。
今回は、バームクーヘンの先生として腕を振るう。
生地づくりはバッチリだったが、焼きの指導がまだまだだな。
それはともかく、たくさんのちびっ子たちに元気をもらいました。
今回は、バームクーヘンの先生として腕を振るう。
生地づくりはバッチリだったが、焼きの指導がまだまだだな。
それはともかく、たくさんのちびっ子たちに元気をもらいました。
Posted by 森林☆男子 at
23:13
│Comments(0)
2012年02月18日
2012年02月17日
『心機一転』の巻
しし鍋マラソンの失態から2日間の休養を経て、生まれ変わって久木野に戻って参りました。
今年度も残すところ1ヶ月とちょっと。精一杯がんばりたいと思います。
今年度も残すところ1ヶ月とちょっと。精一杯がんばりたいと思います。
Posted by 森林☆男子 at
23:18
│Comments(0)